1
新しいリード
2016年 02月 29日

かなり前に自作して、毎日使っていたアール先生のリードが、壊れました。
自作だったので、私が縫った部分がちぎれると予想してたのですが、
まさかの金具部分がちぎれてました。
案外、自作でも強度は高かったのね。
もう一つ自作のリードがあるので、それを普段使いにして、また新しいのを作る事にしました。
部品は以前購入してあったものを使用、
布の部分は以前作ったものの残りを使用しました。

あり合わせで何とか出来上がったのが、
↑コレ。
今度も長持ちしてくれるといいね!
。
■
[PR]
▲
by mielog
| 2016-02-29 11:23
| アール
ももちゃん人形
2016年 02月 27日
2年前、この世でのお仕事を終え、天使に戻ったももちゃん。
生きていれば来月で10歳になるところです。
今まで、なんとなく寂しくて写真を飾れずにいたのですが、
今年になって、空のフォトフレームにお庭で撮った写真を入れ、
遺骨のそばに飾りました。
それから、天使になったももちゃんのお人形をチクチク手芸して作成しました。
(こういうキットが売っているんです。)

ももの、滑るようなシルクの様な毛並み、肌触りとは違いますが、
形があると、なんとなく ももが居る気がします。
アールに、「これはももちゃんだよ。おもちゃじゃないよ!!」と
言い聞かせて、棚に飾っておいたのですが、忘れたころに、そ~っと咥えて
持ってきました。
おもわず、「ギャー、ダメだよ~」と叫んでしまいました。
新しいおもちゃのカミカミだと思ったのか、それでも、私に怒られるかも・・・という
後ろめたさで、そ~と忍び足で咥えてたのが笑えました。
ももちゃん、皆のこと、見守っててね!!
.
生きていれば来月で10歳になるところです。
今まで、なんとなく寂しくて写真を飾れずにいたのですが、
今年になって、空のフォトフレームにお庭で撮った写真を入れ、
遺骨のそばに飾りました。
それから、天使になったももちゃんのお人形をチクチク手芸して作成しました。
(こういうキットが売っているんです。)

ももの、滑るようなシルクの様な毛並み、肌触りとは違いますが、
形があると、なんとなく ももが居る気がします。
アールに、「これはももちゃんだよ。おもちゃじゃないよ!!」と
言い聞かせて、棚に飾っておいたのですが、忘れたころに、そ~っと咥えて
持ってきました。
おもわず、「ギャー、ダメだよ~」と叫んでしまいました。
新しいおもちゃのカミカミだと思ったのか、それでも、私に怒られるかも・・・という
後ろめたさで、そ~と忍び足で咥えてたのが笑えました。
ももちゃん、皆のこと、見守っててね!!
.
■
[PR]
▲
by mielog
| 2016-02-27 16:52
| もも
春の気配
2016年 02月 24日
我が家にも春の気配。
まだまだ、暖かかったり、寒かったりの繰り返しですが、
お庭は少しずつ春に向かっています。

今年は、クリスマスローズの手入れをサボったので、あまり期待できないかも。

地植えのバラは、その殆どを癌腫に冒されてしまいました。
沢山あったバラも抜いたりして、お庭がさみしくなってしまいました。
今年の春の様子は少し様変わりしそうです。
寂しいと言えば、居候のグレイちゃんは
我が家に姿を見せなくなりました。
去年も年末から姿を消し、年が明けて暫くしてからまた現れたので、
今年も年明けにやってくるかと思っていましたが、違ったようです。
我が家に姿を現さなくなくなる少し前から、我が家のエサ(安いエサ)を食べなくなり、
おいしいエサだけ食べるようになりました。
十分にご飯を食べてないはずなのに、丸々と大きくなってきていたので、きっと
どこかげおいしいご飯を貰っているのだな~と思っていました。
そして、我が家にも来たり、来なかったり・・・と。
そして、どうやら安住の地が他にできたのかもしれません。
元々、去勢もされていたので飼い猫だったのでしょう。
お家の中で飼ってくれる人がいるなら、それが一番です。
顔が見れないのは寂しいけど、きっと事故とかでなく、どこか良いところが
見つかったのだと思います。
ナナとアールもお友達が来なくてちょっと寂しそうかも・・・・。
。
まだまだ、暖かかったり、寒かったりの繰り返しですが、
お庭は少しずつ春に向かっています。

今年は、クリスマスローズの手入れをサボったので、あまり期待できないかも。

地植えのバラは、その殆どを癌腫に冒されてしまいました。
沢山あったバラも抜いたりして、お庭がさみしくなってしまいました。
今年の春の様子は少し様変わりしそうです。
寂しいと言えば、居候のグレイちゃんは
我が家に姿を見せなくなりました。
去年も年末から姿を消し、年が明けて暫くしてからまた現れたので、
今年も年明けにやってくるかと思っていましたが、違ったようです。
我が家に姿を現さなくなくなる少し前から、我が家のエサ(安いエサ)を食べなくなり、
おいしいエサだけ食べるようになりました。
十分にご飯を食べてないはずなのに、丸々と大きくなってきていたので、きっと
どこかげおいしいご飯を貰っているのだな~と思っていました。
そして、我が家にも来たり、来なかったり・・・と。
そして、どうやら安住の地が他にできたのかもしれません。
元々、去勢もされていたので飼い猫だったのでしょう。
お家の中で飼ってくれる人がいるなら、それが一番です。
顔が見れないのは寂しいけど、きっと事故とかでなく、どこか良いところが
見つかったのだと思います。
ナナとアールもお友達が来なくてちょっと寂しそうかも・・・・。
。
■
[PR]
▲
by mielog
| 2016-02-24 17:29
| バラ&ガーデン
気になるアイツ・・・ブラーバちゃん
2016年 02月 22日
ナナさん、気になるアイツがいます。
動くと気になるのです。
その名は・・・ブラーバちゃん。

お掃除ロボット ルンバちゃんの兄弟でブラーバちゃん。
すっかり、ルンバちゃんの働きっぷりに感動して、
拭き掃除用ロボットのブラーバちゃんも購入してしまいました。
黙々と、地味~に拭き掃除してくれます。大助かりです。
アールは、ルンバにぶつかられようが、何しようが、ブラーバちゃんの事も
全く気にしませんが、
ナナさんは、どうやら気になるようで、ジーと様子を伺います。
何だと思ってるのかな~。小動物か何かと思ってるのか・・・。
見てると面白いです。
それにしても、ペットを室内飼いしている我が家では
お掃除ロボット大助かりです。
ありがたい・・・。
動くと気になるのです。
その名は・・・ブラーバちゃん。

お掃除ロボット ルンバちゃんの兄弟でブラーバちゃん。
すっかり、ルンバちゃんの働きっぷりに感動して、
拭き掃除用ロボットのブラーバちゃんも購入してしまいました。
黙々と、地味~に拭き掃除してくれます。大助かりです。
アールは、ルンバにぶつかられようが、何しようが、ブラーバちゃんの事も
全く気にしませんが、
ナナさんは、どうやら気になるようで、ジーと様子を伺います。
何だと思ってるのかな~。小動物か何かと思ってるのか・・・。
見てると面白いです。
それにしても、ペットを室内飼いしている我が家では
お掃除ロボット大助かりです。
ありがたい・・・。
■
[PR]
▲
by mielog
| 2016-02-22 09:23
| ナナ
モミモミと暖房器具占領
2016年 02月 20日
↑ストーブの前で、モミモミするナナさん。

↑ストーブに火が入ると、お二人さんに占領されます。

↑ガスファンヒーターも同じく、吹き出し口のド真ん前を占領されます。
あ、エアコンの暖房をつけていると、ナナさんが、温風の来るテーブルの上に
乗っかって風浴びてます。(;^ω^)
まだまだ寒いとはいえ、皆さん、遠慮知らずです。
■
[PR]
▲
by mielog
| 2016-02-20 20:19
| ナナ
旧正月
2016年 02月 07日
明日から旧正月。
我が家にベトナムの子達が
料理を持って遊びに来てくれました。

アールも皆に構って貰って、
最初は喜んでいましたが、
いつに無いチヤホヤぶりに
戸惑ったり。

我が家のキッチンで料理の仕上げ。


定番の春巻きは
絶品です。


旦那も一緒に頂きました。
どれも美味しかったな〜。
新年おめでとう!!
chuc mung nam moi !!
我が家にベトナムの子達が
料理を持って遊びに来てくれました。

アールも皆に構って貰って、
最初は喜んでいましたが、
いつに無いチヤホヤぶりに
戸惑ったり。

我が家のキッチンで料理の仕上げ。


定番の春巻きは
絶品です。


旦那も一緒に頂きました。
どれも美味しかったな〜。
新年おめでとう!!
chuc mung nam moi !!
■
[PR]
▲
by mielog
| 2016-02-07 21:21
| Others
ナナ整体院
2016年 02月 02日



旦那さまが、「腰揉んで〜」と頼んで来ます。時々面倒なので、ナー子先生に代わりをお願いします。
ナー子先生は大御所なので、なかなかやって貰えません。
結構脚に体重がかかり、痛いらしい。😄
効いてる証拠じゃないかな⁈
ですが、残念ながら、なかなか開業しない、ナナ整体院でした。
■
[PR]
▲
by mielog
| 2016-02-02 09:08
| ナナ
1